` `
締切済

ベクターレイヤーを範囲選択して、移動や変形すると範囲以外が消える現象

  • VIEW 7,571
  • 合計 4
タイトルの通りです。範囲の外、少しの範囲の線が消える現象を何とかしてほしいです。似たような質問が何個かあって再現性ができないとのことで、こっちでいろいろ試したところ、作業をしばらく続けてるとその現象が起こるみたいです。一度その現象が起こり、保存していったん消して、再び開くとその現象はなくなりました。
でも、いちいちソフトの再起動かけるのも手間なので設定変更かバージョンアップで何とかならないでしょうか?

投稿日 : 4 年前

更新日 : 4 年前

日本語

回答
  • 削除済みユーザー
    4 年前
    それは要望ですか?
    要望なら、ここ ASK は一般ユーザーのコミュニティです。
    「質問する」ページの下に「CELSYSユーザーサポートは投稿に応答しません。」と記載があります。
    公式返答が必要な場合は、このページの下にある「コンタクト」から問い合わせができます。

    問題はグラフィックボードにある気がします。
    グラフィックボードのアップデートとか…。
    • 日本語

  • 4 年前
    すいません、追加です。再起動しても直りませんでした。選択→移動→選択閉じる、で回りが消える感じです
    • 日本語

  • 4 年前
    No,thanks さん

    要望というか解決方法を教えてほしいですね。ないならアップデートで修正するようにしてほしいです

    グラボは最新みたいでした。
    何人か同じ現象になって質問が出てるんですが、どれも解決に至ってないのですが、ほかの人は別にそういう現象になってないんでしょうかね?
    • 日本語

  • 削除済みユーザー
    4 年前
    少なくともベクター派の私は遭遇したことない現象です。
    • 日本語

  • 4 年前
    いろいろやっておそらく原因わかりました
    ベクター線を消しゴムで消すとき、「ベクター消去」にチェックを入れてなかったので、線を消すのではなく透明ベクター線で上書きしてるだけ、の状態みたいでした。そういう状態になりますよね?
    で、その透明ベクター線ごと範囲選択して移動してるだめ、もともとあったベクター線の上に透明ベクター線が来て、消えてるように見えてるのだと思います

    透明ベクター線のみを消したいのですが、調べたところ「ない」みたいなのですが実際ないのでしょうか?もしくは別の方法はないのでしょうか?
    • 日本語

  • 削除済みユーザー
    4 年前
    私の前の回答で「遭遇したことない現象」と言いましたが、わたし的には紛らわしくで用途が無いので改めてその機能を思い出しました。
    仰る通りの仕様です。

    御存じと思いますが、そうならない対策を先に言うと
    ベクタ―専用のサブツールの複製を作成して「ベクター消去」にチェックを入れてサブツールにロックを掛けて使用です。
    ロックが掛かっていても敢えて一時的に「ベクター消去」のチェックを外しても他のサブツールから戻った時に「ベクター消去」のチェックはオンになります。


    「透明ベクター線のみを消したい」も、お調べ通り基本的は「ない」と思いますが、
    代案として条件によっては「透明ではないベクター線」を抽出して退避させて残った「透明ベクター線」を削除するオートアクションの作成が可能です。
    (自動選択ツールで何もない領域を選択して反転する方法と同じ発想)
    最大の条件は、対象とする色付きベクター線が透明ベクター線に完全に隠れていない事です(しっぽでも見えていればOKです)

    ベクター線の一部でも見えていれば、オブジェクトでアンチエイリアスをオフにして抽出しやすくします。(諸条件の1つでオートアクション化できないので手動💦)
    「色域選択」で許容誤差をゼロにして色付きベクター線の色をを拾って「選択範囲にかかるベクターを選択」で抽出して別のレイヤーに退避させる。
    対象となるベクター線の色が毎回同じなら、オートアクション化が可能です。
    処理後、必要ならアンチエイリアスをオンに戻す(手動💦)

    実は、まったく別の目的で「ベクター線色別抽出オートアクション」の作成に成功しています。 今回の件はそれの応用かなと思いました。
    用途が無いので実用には至っていませんが色相が違う20色程度ならオートアクションで個別に抽出実験済みです。
    違う色が交差している場合、単純に「選択範囲にかかるベクターを選択」では別の色も含まれてしまうので、
    対象外の色を選択範囲から排除する処理も可能にしていますが、接近し過ぎている場合は抽出に失敗するところが公開できない理由です。
    アンチエイリアス有でも線が太ければ抽出も可能ですが他の色と交差している場合は「許容誤差」の設定値が非常に微妙な操作になり抽出に失敗します。

    興味があったら試してみて下さい。
    • 日本語

  • 4 年前
    『ベクター中心線表示』で中心線を表示させると、透明線の所在が分かるので消しゴム(ベクター消去・線全体)で
    ちまちま手動でなら消すことは可能ですが、そういうのではちょっと違いますかね……?
    (これでやる場合、線がだいぶ見づらい事があるので新規ウィンドウで同じキャンバスを2つ表示させて、
    作業側だけ中心線表示にすると若干やりやすいかも知れないです)

    自分もうっかり透明線引いてしまうクチなので、透明線のみまとめて選択(して消去)する方法が欲しいものです…。
    No,thanks様の方法、参考になりました。ありがとうございます。
    • 日本語

この質問への回答は締め切りました。

お役に立ちましたか?

ご活用くださり、
ありがとうございました。

お知らせいただき、
ありがとうございました。

このコーナーの回答募集

...もっと見る

未回答の質問

...もっと見る