` `
締切済

逆三角形の出し方。動きのあるポーズ

  • VIEW 8,549
  • 合計 5
by 削除済みユーザー
動きのあるイラストには、逆三角形を使ってみるのがいいと聞きました。なので早速やってみようと思ったのですが逆三角形の出し方がわかりません。どうやってやるのでしょうか?

投稿日 : 4 年前

更新日 : 4 年前

日本語

回答
  • 4 年前
    どこでどういうものを聞いたのかはわかりませんが、「逆三角形 イラスト 動き」などで検索してみてはどうでしょう?
    ポーズや構図について説明しているページが見つかると思います。
    • 日本語

  • 4 年前
    もしかして、三角形の描画方法を質問されているのかな?

    「確定後に角度を調整」をONにして、三角形の大きさを決めたら、その後くるっと回転すると逆三角形になりますよ。
    • 日本語

  • 4 年前
    逆三角形、あるいは三角形の構図という事で、手塚治虫が述べてる事でしょうか。

    レイアウトについては、定規を使う手はありますが、やはり基本的に下描きはなるべくフリーハンドで描く練習をすべきです。

    定規を使った下描きは、例えばメカの描写や背景の建物の描写でパースを取る場合ですが、これも描き方は最初にフリーハンドで描いて、パースを後から整えるという描き方もあります。

    なるべくならば、フリーハンドで描く練習もされて、その上でレイアウトもきまるようにしていった方がいいかと思います。
    • 日本語

この質問への回答は締め切りました。

お役に立ちましたか?

ご活用くださり、
ありがとうございました。

お知らせいただき、
ありがとうございました。

このコーナーの回答募集

...もっと見る

未回答の質問

...もっと見る