` `
解決済

アナログ風水彩の表現が出来ない

相談してもよろしいでしょうか。
アナログ水彩のほんわりしたあたたかな色の表現に魅入られ、デジタルでも表現したいと思い描いています。
しかし、特に色混ぜ部分で「何か水彩らしくない」と思うことが多々あります。自分の中では「色の濃淡差が少ない、または水彩境界がないのが不自然だかららしくないのかな」と思っています。他にも、
・質感合成時に使うレイヤーの状態(例えばレイヤー状態はソフトライトで質感合成の強さは100程度~など)
・白抜きする際に気を付けること も出来たら聞きたいと思っています。
どなたか、絵の添削をお願いできますでしょうか。
(1、3枚目は画用紙テクスチャを質感合成で入れたもの、2,4枚目はテクスチャを外したものになります)

投稿日 : 1 年前

更新日 : 1 年前

日本語

ベストアンサー
  • 1 年前
    私は、むしろ水彩っぽく描かれていると感じました。

    当然のことですが、デジタル作画は
    アナログの水彩ではないので、
    再現が難しい表現などもあるかと思います。

    既にご覧になっているかも知れませんが、
    公式のアドバイス記事もありますのでご覧ください。
    https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/1515
    https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/5515

    来年3月に提供される予定のVer 2.0では、
    よりリアルな混色の機能が提供されるそうですので、
    そちらも、ぜひ試してみてください。
    (実際の絵の具では混ぜると鮮やかになる色《黄色と青で緑など》が、
    現在のRGBベースでの混色だと灰色などになる場合があるのですが、
    これが改善されて、より実際の混色に近くなるみたいなので、
    濃い色も扱いやすくなると思います。)

  • 1 年前
    どのメッセージもためになりましたが、今回はこの回答をアンサーに選びたいと思います。
    アドバイスがためになったからです。
    本当にありがとうございます…!!
    • 日本語

お役に立ちましたか?

ご活用くださり、
ありがとうございました。

お知らせいただき、
ありがとうございました。

このコーナーの回答募集

...もっと見る

未回答の質問

...もっと見る