` `
締切済

イラストを描く時のパソコンの画面の明るさ

  • VIEW 9,252
  • 合計 20
自分は目が弱いので作業中はパソコンの画面の明るさをかなり低めに設定しているのですが、その画面の明るさ基準で色を選んでいると明るさMAXの他人のパソコンで見た時に、影が全然暗くない上に黒100%のところとの色の境界がめちゃくちゃくっきりになってしまっていて、思っていた仕上がりじゃなくなってることが多々あります。

これはもう無理してでもパソコンの画面の明るさを最大にした状態で色を塗るしかないでしょうか?
これでも真っ黒な影に近い部分はカラーパッドでも黒のすぐ上の色使ったりしてそんなに色変わらないようにしてたんですけど明るさMAXにすると凄くパッキリ色分かれてるんですよね…

投稿日 : 3 年前

更新日 : 3 年前

日本語

回答
  • 3 年前
    こんにちは、私は複数のモニターで描画していました。特定のカラーパレットがない限り、モニターを同じ色またはできるだけ近くに配置する必要があります。低い設定で明るさを使用して描画することはお勧めしません。 、だから私はあなたのコンピュータから離れて描くことを試みることをお勧めします、あるいはあなたがタブレットを使うなら暗闇の中で描かないでください。ブルーライトフィルターグラスの入手も検討しています。
    • 英語

  • 3 年前
    明るくリラックスできる場所がいいと思います。
    低すぎる明るさでも目に悪いかもしれないです。根拠なしです!
    • 日本語

  • 3 年前
    基本一般人が明るさMAXで絵やゲームを見ている人はほとんどいない(?と思います。
    (性能がだめなモニターの場合は明るさMAXがちょうどいい場合もありますが)

    今後自分の眼が早死しますし、深刻な不眠症や頭痛肩こり眼精疲労などの原因になりそうな気がしますので、今後もCGを続ける場合ほどほどにした方が良いかもです。

    MAXにしなくても参考になる絵や写真を用意して、それとそんなに差が無ければいいんじゃないかと思います。
    印刷前提の場合はいろいろ特殊な設定しないとダメでしょうけど。
    • 日本語

  • 3 年前
    (私は明るさmaxです。)
    目が悪くなってきました、、、、
    • 日本語

  • 3 年前
    >#もちふわ* さん

    若年性老眼が増えているらしいので、特にスマホしているともうこれはどうしようもない。
    私もスマホし始めてからあっという間に目が悪くなりました。
    • 日本語

  • 3 年前
    皆さんありがとうございます。
    やっぱり明るさMAXは目に良くないですよね

    絵を見る人に「パソコンの明るさ下げて見て下さい」と注釈入れるようにします
    • 日本語

  • 3 年前
    閲覧者のモニタ設定なんて千差万別で、赤寄り、青寄り、黄色寄り、明るさ以外のところでも色々変わってきます。
    PCでもタブレットでもスマホでも、通常使用時に見づらいとかおかしいとか思わない限り、設定変えるのは結構ハードルになると思いますよ。
    自分が納得したものを同じ状態で見て欲しい、という気持ちはわからんではありませんが、「モニタ設定変更推奨」とか注釈入ってるイラストは「めんどくせえなぁ」ってなって注釈見た時点で飛ばしますね。わざわざ設定変えて見ようとは思いません。(個人的な感想です)
    • 日本語

  • 3 年前
    >>綺紗さん

    確かにいちいち明るさ下げさせるのは面倒ですね。
    書くのはやめときます。

    ちなみにクリスタの絵を印刷する時って明るさ100%の色で印刷されるのでしょうか?
    • 日本語

  • 3 年前
    コピー用紙などの白い紙を画面の横に置いて、
    画面上の白いキャンバスの明るさを合わせると、
    一つの目安になるかと思います。
    ※作業されている環境に合わせてお試し下さい

    画面の明るさは、モニタの輝度とガンマが関係してきます。
    ガンマの設定が適切でないと、輝度が同じでも、
    画像の濃さが異なって表示されます。
    ガンマは、モニタ本体で調整できる場合には、モニタ本体で調整してください。
    調整ができないモニタをご利用でしたら、Windowsの「画面の色調整」で調整できます。

    ネット上にチェック画像などもあるのでお試しください。
    https://www.eizo.co.jp/eizolibrary/other/itmedia02_07/
    http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/color/8591.html
    ※最近のブラウザは、画像を補正して表示するために、
    画像が意図したとおりに表示されない場合があります。
    画像をダウンロードしてCLIP STUDIO PAINTなどで
    開いて確認してみてください。100%のサイズで表示してください。
    • 日本語

  • 3 年前
    印刷に関しては100%の明るさなどは多分あまり関係無いかも(?。

    あまり詳しくは無いですが、実際に刷ったものと比較しながら画面を調整しているのはよく見ます。
    ちょっと性能の良い家庭用プリンターでもいいんです。
    プロファイルで呼び出せるようにするといいかもですね。
    要するに刷ったものの色合いとモニターの色合いが一致するように合わせる感じですかね。

    印刷所から試し刷で上がってきたらさらに調整したり。
    一般の人はこんなことしませんよね。

    そういうのを知らない頃、印刷で赤い色の髪の毛の発色など大失敗したことがあります。
    • 日本語

  • 3 年前
    ガンマが2.2で設定されていると、
    下の画像が上下のツートンカラーに見えない状態で表示されると思います。
    (ブラウザで表示すると画像が引き伸ばされたりするので、
    CLIP STUDIO PAINTなどで100%で表示して下さい。)

    色によってツートンカラーに見えたり見えなかったりする場合、
    ガンマを細かく調整する必要がありますが、
    これにはキャリブレーションツールを使用するか、
    特殊なソフトを利用しなければなりません。
    • 日本語

  • 3 年前
    目が弱いので限界まで画面暗くしてる。
    完成した時に明るさ標準にして確認すると黒だと思ってたところが灰色だったりする。
    アブネーアブネーといいながら直す。

    絵を観てる側だって画面の色ズレズレだろうし
    こだわりがなくてあまり気にしない人もいる。
    そもそも赤いリンゴが他の人にも同じ赤で見えてるとは限らない。

    • 日本語

  • 3 年前
    光に対する耐性って個人差がすごくあるから
    アドバイスを受けながらも、やはり最後は自分で「これでいい」を決めるんじゃないですかね。

    強い光を何時間も凝視して平気な人も結構いて
    その人が言ったアドバイスを鵜呑みにしても
    少なくても私にとっては正解じゃない。
    • 日本語

  • 3 年前
    >>ニノ瀬泰徳さん

    そうですね。あんまりきにしないようにします。
    完成したら1回明るさ上げて確認するのを忘れないようにします
    • 日本語

  • 3 年前
    (でもクオリティを求めるなら発色ガチ勢の人の意見も参考にはなります…)

    質問者さんが
    「私の本心はこのまま画面暗いのがいいけど、それではダメなのですか?」
    と訊いているように見えたから
    明るいほうがいいという流れの中に口を挟んだだけで

    クオリティにこだわる人は明るさや書き出しの色の設定にも
    かなり気を使っているのだと思います。
    だからみんな明るくしなさいという。それも正解です。

    私は作品のクオリティより
    目の奥がズキンズキン痛むのが嫌なのを優先してるので
    あんなこと言っただけです。

    それだけです
    • 日本語

  • 3 年前
    >完成したら1回明るさ上げて確認するのを忘れないようにします

    輝度を変更できるソフトが付属するモニターに買い替えれば確認が楽かも。
    グラフィックがインテル系ならプロファイルを作れば右クリックから任意の設定が呼び出せたと思います。
    • 日本語

  • 3 年前
    >グラフィックがインテル系ならプロファイルを作れば右クリックから任意の設定が呼び出せたと思います。
    これ。調整したプロファイルを作ってしまえば必要な時だけ替えられる。

    別件で、実際画面暗い調整にしたときに他人の多数の絵を見てどう見えているのかが気になります。
    綺麗に見えているのかな?
    • 日本語

この質問への回答は締め切りました。

お役に立ちましたか?

ご活用くださり、
ありがとうございました。

お知らせいただき、
ありがとうございました。

未回答の質問

...もっと見る