` `
締切済

png保存するとトーンが消える

  • VIEW 16,706
  • 合計 18
これはクリスタの作業画面をスクショしたものです
見ての通りトーンを2枚以上重ねて影をつくったり無駄に凝った感じにしてます。

ですがpng(おそらくJPEGでも)保存すると影の部分がなくなって一色のみのトーンになってしまいます
最初は「画像を統合して書き出し」で保存しているからかと思いましたが普通に「別名で保存」を選んでも影トーンは消えて一色だけになってしまいます
加えてただ保存するだけだとトンボで断ち切りとかも何もされないまま全体が保存されてしまうのでどうしようもなく…

そのトーンが飛んで一色だけになってしまったpng画像も比較として載せようとしたのですがファイルサイズが2MB以上で大きすぎてアップロードできませんでした
これも疑問なのですが漫画たった1ページが2MBものサイズになるんでしょうか…
ちゃんとB4判のキャンバスサイズに設定してるのに100%表示にすると2枚目の写真のようにクソデカくなってとてもB4とは思えない感じです

投稿日 : 4 年前

更新日 : 4 年前

日本語

回答
  • 4 年前
    別名保存でも網点トーンがグレー1色になってしまうのは理由が判らないのですが、念のため書き出し設定の「色の詳細設定」は確認してみてください。

    そして、それ以上に気になっている点がありまして。
    原稿用紙のサイズがA3(297mm×420mm)サイズになっていますが、こちらは大丈夫ですか?
    仕上がりサイズ(トンボの位置です)がB4サイズになっているので、原稿用紙そのものの大きさはひとまわり大きなA3サイズになっている設定のようですが…

    こちらもあわせてご確認を。
    • 日本語

  • 4 年前
    レイヤーパレット付きの画面全体のスクショあるといいかもです。
    1色になってしまったデータが重すぎるようなら、そのデータのスクショを撮っていただいたらいいんじゃないかと思います。

    あと別名保存で
    >ただ保存するだけだとトンボで断ち切りとかも何もされないまま全体が保存されてしまう
    のは正常な動作です。
    • 日本語

  • 4 年前
    2MBでアップロードできないのではなく
    画像サイズが4096px以上あるからだと思います
    10MBまではアップロードできます

    あと、
    トーンの重ね合わせが濃くなるわけではありません
    CLIPの表示がまだ対応できてなくてキャンバスでは濃く見えているだけです
    二枚のトーンを濃く見せるためにはキャンバスを100%表示にして網をずらす必要があります
    • 日本語

  • 4 年前
    回答ありがとうございます

    紙の原稿用紙も断ち切ってB4サイズになる大きさみたいなので、原稿用紙のサイズはおそらくこれでいいと思います。
    トーンの出力設定は見逃していたので後で確かめてみます

    >けもさん
    それは100%拡大にすると2枚目の写真のようにクソデカ表示されるのと関係ある感じですか?
    600dpiだからこんなにズームされちゃって画像サイズもそんなに大きくなってしまうんですかね

    350とかに落とした方がいいのかな…?
    • 日本語

  • 4 年前
    >nekopiさん
    png保存した画像をフォトで表示すると↓みたいになっちゃってトーン一色でも何が何だか分からない感じです
    一部分を拡大したものが二枚目です
    スクショだと影になってるところが45%トーンだけになってます
    • 日本語

  • 4 年前
    連投失礼いたします

    ずらすの意味がやっと分かりました
    トーン柄移動でずらせということだったんですね
    おかげでこんな感じでいい感じに影が生まれました!

    これは作業画面で見えてるような濃さの違いと同じようになっていると考えていいのでしょうか?
    • 日本語

  • 4 年前
    600dpiとか350dpiとかは
    知ってらっしゃるとは思いますが
    印刷するための密度の数値です
    1インチ(25.4ミリ)を600に分割したものを600dpi
    1インチ(25.4ミリ)を350に分割したものを350dpi
    と呼んでます
    600pxで描いた正方形は印刷すると25.4ミリの大きさになってしまいます
    これを描いたキャンバスを100%表示したものが24.5ミリのサイズに収まってしまいます
    B4のキャンバスを100%表示するということはとてつもなくでかくなるわけです
    • 日本語

  • 4 年前
    なんとなくですが、100%=実物大の257×364mm表示ということではなく、常に画面に一定のドット分が表示されるようになっていて600dpiはめちゃくちゃドット増やしてるわけだからその分同じドット数て例えば100ドット画面で表示される領域は当然狭くなるよ、のようなイメージで大丈夫ですか?
    • 日本語

  • 4 年前
    ごめんなさい
    説明されている内容が伝わってきません
    言わんとしていることはあっているのかもしれませんが
    自分が理解できませんでした

    たとえば600dpiの原稿で60線の網の場合
    B4全体にトーンを貼り付けようが小さな部分にトーンを貼り付けようが
    トーンの密度(60線)は変わりません

    dpiの話は覚えてしまえば非常に単純なのですが
    覚えるまでは訳のわからないものです
    • 日本語

  • 4 年前

    横から失礼します。

    原稿用紙の設定のよくある間違いで、意識的にA3(297mm×420mm)を使用していますが大丈夫ですか?

    A:・キャンバス       257mm×364mm(B4判)
      ・製本(仕上がり)サイズ 220mm×310mm(商業用紙)

    B:・キャンバス       297mm×420mm(A3)
      ・製本(仕上がり)サイズ 257mm×364mm(B4判)

    少年誌の「B5判」(念のために★ビー4でなく5ですよ!)の本は「A」ですが、「B」の設定ミスの事例を多く見ています!
    アナログの「B5判」の原稿の作り方で、商業誌「B5判」の対角線を1.2~1.3倍に拡大して、その範囲に描くと言われてきました。
    紙の原稿はそのサイズで収まる市販紙を選ぶことになります。
    要は大きめに描いて印刷で縮小するときれいに印刷できると言われています。
    その1.2~1.3倍に拡大したエリアに裁ち切りの誤差の3~5mmを追加したのが製本(仕上がり)サイズだと思っています。
    これは決して「B4判」サイズではありません。

    「B」の・製本(仕上がり)サイズに「B4判」を選ぶとキャンバスが「A3」となってしまいます。
    「B4判」の本を作るならそれでよいのですが・・・★ここが重要です!

    • 日本語

  • 4 年前
    馬神ダンさん

    > 紙の原稿用紙も断ち切ってB4サイズになる大きさみたいなので、原稿用紙のサイズはおそらくこれでいいと思います。

    そうなんですね。ではこの設定が間違えているとは自分には判断できないので、このまま作業をお続けください。失礼しました。
    • 日本語

  • 4 年前
    BigFieldさん

    あれ?やっぱり間違ってますか?
    …製本サイズがB4って雑誌の大きさB4想定ってことですか?

    しまった…
    • 日本語

  • 4 年前
    皆様のご指摘を受けて変更してみたのですが…

    これは…時すでに遅しでしょうかね…
    すでにペン入れ自体は全ページ済ませてしまっているので

    なんとか絵とトーンを縮小する術はないものでしょうか
    • 日本語

  • 4 年前
    とりあえず打開策を模索してみます
    まずはキャンバスサイズがB4となるよう新規コミックを作ってそっちにコピペできないか試します
    それにしても出てくるのがキャンバスサイズでなく仕上がりサイズなのは孔明の罠では…
    • 日本語

  • 4 年前
    トーンの問題は解決したという事で大丈夫でしょうか。

    描いてしまったものは仕方ないので、書き出しの時に、サイズを指定して書き出してはどうでしょうか。
    内枠に多少誤差が出るかとは思いますが、それで大丈夫そうならその方がいいと思います。
    どうしても原稿のサイズを直すのであれば、その前に…、
    投稿用でしょうか?応募要項でサイズを確認してからのほうがいいと思います。
    • 日本語

  • 4 年前
    またまた連投失礼します!

    仕上がりがB4になってしまってる方の原稿を用紙レイヤーを消して透過するようにしてから「統合して書き出し」
    png画像になった原稿を仕上がりA4判のほうへペーストして基本枠などに合うように縮小

    これで大丈夫でしょうか
    pngはJPEGほど画質の劣化がないと聞きますしコピーを数回繰り返したこの方法でもイケますかね?
    • 日本語

  • 4 年前
    nekopiさん

    はい、トーンは解決しました!
    ご協力ありがとうございましたm(_ _"m)
    • 日本語

  • 4 年前
    とりあえず……、pngを貼り付けて縮小するとモアレの原因になります。
    • 日本語

  • 4 年前

    とりあえず、
    示された原稿の画像で、馬神ダン さんは作品の用途のアイコンの「左から2番目」を選択していますが
    自分は「右から2番目」を選択しています。

    また、縮小するとモアレの問題は注意すべきです。初めから等倍の原稿で描くのが原則です。
    この問題を解決する手段で平井太朗さん?(うろ覚え、旧アカウント名だったか?)の画期的な対処方法があったはずですが
    タイトルとリンクを思い出せません。
    平井太朗さんへ> 不確かで悪いことは引用は避けるべきですが、良いことなのであえてお許しください・・・

    示された、作品の用途がある画像の「右から2番目」を選択して表示される画像で、
    ★現在未使用の「テンプレート」に希望の正しい原稿を指定するとか?と言った方法でしたが・・・
    どなたか、確証をお願いします!

    • 日本語

  • 4 年前
    言い忘れしました!
    原稿の設定時、製本(仕上がり)サイズに「B4判」でなく「商業用紙」を選ぶことが肝心です!

    • 日本語

  • 4 年前

    公式と一般から1件ずつの参考例を示します。 参考になれば・・・

    ●公式運営>
    https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/1081
    [日本語版]原稿を誤ったサイズで作成してしまった/原稿のサイズを変更したい

    ●お鈿 さん>
    https://ask.clip-studio.com/ja-jp/detail?id=22785
    ラスター原稿のサイズ変更
    けも さん回答>
    素材パレットにテンプレートで登録するという
    へいたろうさまの発想が面白いサイズの変換方法
    https://tips.clip-studio.com/ja-jp/articles/727
       平井太朗 ◆ さん<現在形>
       漫画原稿のサイズを間違えたときに

    ★困った? 原稿作品のテンプレート使用のリンクが見つからない?
       今でも有効なのか? ここに登場の、平井太朗 さん・けも さんならば提供が早いのでは?

    • 日本語

  • 4 年前
    皆様ありがとうございます
    結局「解像度変更」→「キャンバスサイズ変更」→「トンボ基本枠追加」→全てのレイヤーを枠に合うように縮小
    という方法にしました

    まだレイヤー状態なので画像縮小で生じるモアレやジャギーとかは発生しないと考えてめんどくさいですがいちばん確実であろうこの方法でいきます
    • 日本語

  • 4 年前

    >★困った? 原稿作品のテンプレート使用のリンクが見つからない?
    調査しているのですが、関連する常連さんの回答がまだなので、近い内に回答があるかも知れません!

    どんな対策を取るのしても、元の原稿はバックアップして保存しておいてくださいね!
    より効果的な時短的な対策の出現を期待して・・・(最悪、判断ミスの後悔をなくす保険としても)

    • 日本語

  • 4 年前
    バックアップはとってあるので大丈夫です
    • 日本語

この質問への回答は締め切りました。

お役に立ちましたか?

ご活用くださり、
ありがとうございました。

お知らせいただき、
ありがとうございました。

このコーナーの回答募集

...もっと見る

未回答の質問

...もっと見る